Blog 少ない日程でも何とか頑張る♪ 久々に練習する場合は、特に大切なポイントを復習します。「そ~いえばやった事あるな~」と思い出してもらい確実に自分の技術としてもらう。これが大切。 出来るようになってきたらちょっとだけ負荷をかけてより難しくするといつの間にかレベ... 2021.01.10 Blog
Blog 雨が続く時は知識を取り入れよう♪ 雨が続く日もちゃんと有効にレッスンができます。レッスンは外での練習だけじゃないんです。学科講習も大切なレッスンの一部。パラグライダーは知識も必要なスポーツです。反対をいえば、多少どんくさくても知識で補えちゃったりするんです(*^^*) ... 2021.01.09 Blog
Blog 今年もどうぞよろしくお願い致しますm(--)m 2021年元旦の朝は雨からスタートです。6時ごろに起きて日の出フライトに行こうかと準備していましたが断念。朝のおせちとお雑煮をゆっくり頂いてからのスタートとなりました。 そして~まだまだ降り続く雨間をレーダーや外の天気、灯台の... 2021.01.04 Blog
Blog 初ソアリングおめでとう♪♪ 昨日に引き続きmyミニパラ持ってるメンバーが斜面登りなどの練習をしながらソアリングを狙います。 風はちょっと南よりの東風でテイクオフから少しサイドフォローながら斜面に近づいていくのでちょっと難しいのです。それでも何度もチャレン... 2020.12.29 Blog
Blog ミニパラ三昧♪ 北西から北風、北東の風に変化していきました。お昼前は佐仁の海岸でミニパラでの頭上キープから始まり、風向きが北に振ってきたのであやまる岬へ移動。 あやまる岬の砂浜はこの間の台風で砂が上がり奥の方から緩い斜面が出来ています。これが... 2020.12.28 Blog
Blog ウーバル浜飛べました!! 先週からウーバル浜に通ってます?先々週はかなり北よりの東風で下の浜から上げようとしたけれどリフトになっていないので上げきれず。先週は今度は反対の南よりの東風でこちらもリフトになっていなくて上げきれず。 で、今日はK川氏が見つけ... 2020.12.26 Blog
Blog セルフレスキューも大切 午後から雨予報だったのであいみ事務所前のいつも樹を使ってセルフビレイの取り方やギアの座学をまなびます。 最後はセルフレスキューまで頑張りました。 2020.12.14 Blog
Blog 雨が続く12月 今年はなぜか雨が続きますっっ。何とか雨を避けながらあやまる岬の浜から笠利崎の浜へ移動。 前回のピッチダウンの把握と偏流テイクオフに繋げられるように(*^^*) K賀谷さん的にはちょっと把握できてきたみたいです。 2020.12.13 Blog
Blog 風が弱い時は基礎レッスンのチャンス♪ 風が強い時はミニパラを使ってのレッスンで、これもかなり有効な練習になるのですが、実は弱い時もよい練習日和なのです♪ 「風が強いから」「風が弱すぎるから~」とよく聞く言葉ですが、こちらの思う強さにならないのが自然の風。こっちの思... 2020.12.11 Blog
Blog やったぁ初ソアリングと裏山Getz 久しぶりのレギュラー(普通サイズ)でソアリングが出来るチャンスです。東風は笠利崎。K賀谷さんとTツキ君が揃って初ソアリングです。 地元フライヤーのK川さんとI川さんはサクッと裏山へ。Tツキ君も何度かトライしますが上げきれません... 2020.12.10 Blog